「アンパンマンおしゃべりいっぱい!ことばずかんSuperDX」と、
「アンパンマンおしゃべりいっぱい!NEWことばずかんDX」の違いを説明します。

何が違う?
アンパンマンことばずかんスーパーDXとDXの違い!
アンパンマンのことばずかんは、ロングヒット商品。
「ことばずかんSuperDX」は、2017年に発売された最新モデルで、「NEWことばずかんDX」は2014年に発売された1つ前のモデルです。
この2つの新旧モデルの、主な違いをまとめると。
NEWことばずかんDX | ことばずかんSuperDX | |
ページ数 | 47ページ | 53ページ |
おしゃべりの種類 | 1700種類以上 | 2200種類以上 |
日本語 | 800語以上 | 1400語以上 |
英単語 | 700語以上 | 800語以上 |
2語文 | なし | 350文以上 |
おしゃべりキャラ数 | 11キャラ | 14キャラ |
まずページ数が47→53と6ページも増えてます。
ページが増えているということは言葉も増えているわけで、おしゃべりが1700→2200と、500種類も増えてます。
内容的にも、世界の挨拶や季節の行事など、新たなシーンがたくさん加わりました。
さらに2語文モードといって、言葉の組み合わせを学べる機能も追加されてます。

旧版では居なかったキャラも登場。
圧倒的にバージョンアップしてますので、今から買うなら最新モデルの「アンパンマンおしゃべりいっぱい!ことばずかんSuperDX」だと思います。

「ことばずかんSuperDX」が最新モデル!
ことばずかんSuperDXで何を学べる?
ざっくりですが、次のような言葉を学べます。
家の中や公園だけでなく、動物園、水族館、遊園地、フードコート、ショッピングなど、子供と一緒に行くお出かけ先が、シーンとしてたくさん収録されてます。
だから、覚えた言葉をすぐに日常生活で使えるんですね。

その他、2語文が350文も。
「ご飯を食べる」「お茶を飲む」「シールを貼る」など、よく使う2語文を覚えることができます。
さらに英語モードにすれば、日本語だったものが英語に!
今は英語の学習、必須ですもんね〜。

親も知らない英単語がたくさん。^^;
さらにさらに、各シーンでアンパンマンのキャラクター達がセリフをしゃべって盛り上げてくれます。
正直、キャラクターの名前とセリフは覚えなくて良いんだけど。
子供は余計なものから覚えますからね。。(汗)
夢中になる幼児

うちでは、上の子が1歳半のときに買いました。
買ってしばらくはタッチペンに夢中で、ず〜っとやってましたね。
これで乗り物や、身体のパーツを覚えました。
また、日常生活で覚えたお魚の名前や、季節の行事なんかを復習するのにも使ったり。
3歳ぐらいまでよく使ってたので、十分役に立ったと思います。
そして今度は下の子が使い始めました。
下の子はお姉ちゃんに追いつこうと、1歳から果敢に使ってます。

これに熱中してくれるおかげで、毎日1時間ぐらい親に余裕が生まれてます。
子供2人でたくさん使えているので、コスパはかなり良いかなと。
「アンパンマンおしゃべりいっぱい!ことばずかんSuperDX」は、子供の言葉の発達にも役立つし、親の時間確保にも役立つ、ステキな知育グッズです。
これで少しでも自由な時間を手に入れましょう。^^;
コメント