このページには広告が含まれてます

七五三の初穂料の相場はいくら?収める金額で何が違うのか

熨斗袋 七五三

初めての七五三は、分からないことだらけ。

神社に納める「初穂料」も、相場が分かりませんね。

少なすぎたら失礼な気もするし・・・

そこで、七五三の初穂料の相場がいくらぐらいなのか調べました。

スポンサーリンク

七五三の初穂料の相場はいくら?

熨斗袋+5000円札

七五三の初穂料の相場は5,000円

七五三の初穂料にいくらぐらい包んでいるのか調べてみると、子供一人あたり5,000円の人が多かったです。次に多かったのが10,000円。

また、初穂料の金額を決めている神社も多く、その場合は3,000円・5,000円・10,000円などから選ぶようになっています。

なかには「お気持ちで」となっている場合や、「5000円〜」など最低金額が設定されている場合もありました。

《有名神社の初穂料》

神社/神宮初穂料
明治神宮5,000円、10,000円、30,000円
神田明神5,000円〜
氷川神社5,000円、10,000円、30,000円
熱海神宮6,000円、8,000円、10,000円以上
鶴岡八満宮5,000円~
伊勢神宮5,000円〜
厳島神社3,000円〜
稲荷伏見大社3,000円〜
春日大社5,000円〜
住吉大社一人10,000円、二人15,000円
太宰天満宮一人5,000円、二人8,000円、三人10,000円

お詣り先の神社が既に決まっているようでしたら、HPを見るなり電話するなどして、初穂料について聞いてみましょう。

ところでここで疑問が一つ。

金額によって何が違ってくるのでしょうか?

スポンサーリンク

納める金額によって何が違う?

七五三女の子

七五三の初穂料はご祈祷への謝礼として納めるので、何か見返りを求めるのは無粋です。ですがですが、ちょっと気になりますよね。

実は納める金額によって、明らかに違いがあることも。

収める金額による違い
  • 昇殿できる人数
  • 神楽の舞を踊る人数
  • 個別対応してもらえる
  • ご祈祷のときに座る位置

このようにご祈祷の内容が変わることがあるんですね。

また、多くの場合では記念品が変わるようです。

七五三の記念品と言えば、次のようなものが一般的。

《例》七五三の記念品

千歳飴、祝箸、お守り、御札、絵馬、絵本、おもちゃ

これら記念品について、種類や大きさ、グレード、御札や絵馬への名入れなどが違ってくるようです。

このあたりも神社のHPに書いていることがあるので確認してみてください。

書いていない場合は、直接電話を掛けてみると良いですよ。私が電話したときは、丁寧に教えてもらえました。

スポンサーリンク

まとめ

七五三の初穂料について、うちでは迷ったのですが1万円を包みました。

いや決してケチろうと迷ったわけじゃなく・・・スタジオとか出張撮影とか他にもいろいろあるしなとか。(汗)

今は次女も生まれてるので、今度は2人合わせて1万5千円を包むと思います。

七五三の初穂料の書き方やお札の入れ方については、以下の記事にまとめました。

思ったより大変じゃないので、始めてみればサクッと終わりますよ。

それでは素敵な七五三を♪

神社でも記念写真を撮りたい!

せっかくの七五三ですから、神社やその帰り道でも写真を撮りたい。

でも自分たちで撮ったものは、構図も明るさもイマイチなんですよねぇ。

そこで我が家も出張撮影を依頼しました。

子供たちの一生に一度の記念ですから、着物のまま神社の前や石段でも撮ってあげたい。

子供たちが大人になったとき、喜んでくれるんじゃないかなと思います。

最大19,000円お得
※秋の3大特典キャンペーン実施中でした

この記事を書いてる一般ぴーぽー。4人家族で子供2人。最近娘が反抗期で手を焼いてます。

関心タロウをフォローする
七五三
スポンサーリンク
関心タロウをフォローする
スポンサーリンク

人気記事

コメント

タイトルとURLをコピーしました