アニメ鬼滅の刃は子供に悪影響ある?5歳と3歳は残酷シーンもトラウマにならず 鬼滅の刃は子供に悪影響あるのか?生活がどう楽しくなったか?影響は気にしなくても良いのか?うちの子供たちにフォーカスして、鬼滅の刃を観せた影響について書いてます。2022.07.27アニメ
アニメ鬼滅の刃は何歳から見せる?5歳と3歳に観せちゃう理由 鬼滅ブームがきた当時、うちの娘達は5歳と2歳。鬼滅の刃はグロい、殘酷、暴力的など話題になりましたが、うちはガンガン子供に観せちゃってます。特に禁止しなかった理由について書いてます。2022.07.27アニメ
英語モコモコイングリッシュのクチコミ!3歳と6歳のレビュー モコモコイングリッシュ(MOCOMOCO ENGLiSH)を体験しての3歳と6歳のレビューを書いてます。あまり期待してなかったのに意外な反応が!また動画の内容やレベル、効果についても書いてます。2022.04.01英語
おもちゃアクアビーズは100均の類似品ビーズと混ぜても大丈夫? アクアビーズとダイソーのビーズを混ぜて使ってみました。ビーズのサイズやくっつき具合、乾いてからの状態など、問題がないかいろいろ試してます。その他アクアビーズで遊ぶのに便利な100均の素材も紹介してます。2021.09.07おもちゃ
おもちゃブルーナボンボンは1歳には早い?遊び方や危険じゃないか感想 ブルーナボンボンを1歳半の娘に買いました。ブルーナボンボンで1歳半の子はどんなふうに遊んだのか、危険じゃないか、子供たちが実際に使ってみての感想です。実はインテリアとしても優れているという。クリスマスとか誕生日のときに買ってあげたくなりますよね。2023.05.01おもちゃ
英語ABCマウスEnglishの解約は簡単でした♪無料体験も気軽 ABCマウスEnglishの解約の仕方について書いてます。解約はとっても簡単。1分掛からずに退会することができますよ。安心して無料体験を試すことができると思います。また退会したあとのツナギに、オススメの教材や商品も紹介してます。良いスクールや教材が見つかるといいですね♪2022.12.01英語
英語【口コミ】ABCmouseEnglishを2歳と4歳の子供にやらせてみた ABCmouseEnglishを2歳と4歳の子供に試した感想を書いてます。結論をいうと思ったより良いなと思いました。ゲーム性が高くコンテンツも多いので飽きずに学習できます。実際うちの子も楽しそうにやってますよ。2022.12.01英語
保育園4歳の娘がお肉を食べない!こういうレシピなら食べたよ 保育園のママ友から「最近うちの子お肉たべなくて〜」「鶏肉も豚肉も牛肉も駄目〜」という話を聞いて、うちの子と全く同じだと思いました。うちの娘も3歳→4歳にかけてお肉を拒否するようになったんです。そこから工夫を重ねて、うちなりの対処レシピを作りました。そのあたりを紹介してます。2022.08.18保育園
子育て抱っこ紐より装着が簡単なポルバンのヒップシートが便利すぎた! 抱っこ紐の装着が面倒だと感じてる方!ヒップシートを知ってますか?ママ達が初めてみると「何それ〜便利〜!」って必ず言ってくるアイテムです。保育園の送り迎え、お買い物、車や電車に乗るときなど、あらゆるシーンで役立ちます。ベビーカーをあまり使わない人にもオススメ。2020.09.09子育て
幼児室内ブランコ&鉄棒&吊り輪のレビュー!運動不足の4歳が大喜び 4歳の娘の運動不足を解消するために、室内ブランコ&鉄棒&吊り輪の遊具を買いました。買ってみたら大正解!大喜びで毎日遊んでます。この遊具の詳細レビュー、メリット・デメリット、組み立て方について書いてます。2022.05.17幼児
子育てFire TV Stick 4Kは4KテレビじゃなくてもOK! Fire TV Stick 4Kを4Kじゃない普通のテレビで使うとどんな感じか、Fire TV Stick 4K MaxとFire TV Stickのどっちを買えば良いのか書いてます。2023.06.07子育て
幼児ノンタンのDVD全巻セットは中古で買うより・・・ ノンタンのDVD全巻セットを買ったりレンタルする前に、ぜひ検討してみて欲しいことがあります。だってノンタンのDVDって中古でも高いんですよ。DVDレンタルは借りるのも返すのも面倒ですし。うちは結局DVDは買わずにオンデマンドで子供にアニメを見せるようになりました。2023.06.07幼児
子育てFireTVで家事・育児が楽になった!子育て世帯の必須アイテム 夕飯の準備やお皿洗いの間も、子供は待ってくれませんね。「何して遊ぶー?」「こっち来てー」容赦なく自分の要求を通してきます。ましてや休憩なんて許されるはずもなく。。子育て世帯にFireTVがどれだけ必須のアイテムなのかを紹介しています。2020.03.08子育て
子育てジョイントマットは掃除しやすいことが大切!買い換えて正解でしたジョイントマットを買い替えたら、掃除がスゴク楽になりました。それにヘタレにくいし、カビもはえない。以前とくらべ良くなった点を紹介してます。2019.11.13子育て
英語ペッピーキッズクラブに9ヶ月通った感想!英語力や授業内容、後悔について ペッピーキッズクラブに、子供を9ヶ月間通わせた感想です!うちでは娘が2歳半のときに通い始めました。実際に通わせての感想や、その後の英語力、後悔した部分はあるのかについて書いてます。2023.02.10英語
英語ペッピーキッズクラブの教材費は高い?使ってみた感想と返金について ペッピーキッズクラブの教材費は本当に高いのかどうかと、使ってみての感想を書いてます。実は教材はなかなか評価できるもので、長く通う前提であれば費用的にも決して高くはありません。途中で退会しても返金されるシステムもあります。そのあたりの事情についてまとめてます。ペッピーキッズクラブ2023.01.17英語
英語ペッピーキッズを退会して教材を送って中途解約するまで!返金も受け取ったよ 引っ越しをするので、ペッピーキッズクラブを退会することにしました。まぁそれだけじゃなく、最近は娘もノリ気じゃなかったし。それに今なら、教材費も返ってくると思うので。ペッピーキッズクラブを退会して教材を送り返し、返金があるまでの流れを説明してます。2023.02.10英語
幼児子供とお風呂がめんどくさい!シャワーだけで一緒に入らないと楽 2歳の娘がいるのですが、一緒にお風呂に入ると長くて。(汗)ちょっと前までは、お風呂イヤイヤだったのに。今じゃお風呂が大好...2020.03.08幼児
幼児2歳の子供が頭洗うのを嫌がる!泣かない洗い方と、自分では何歳から? 2歳の娘がいるのですが。毎日、頭を洗うのを嫌がって大変でした。ザバーッとかお湯をかけると、もちろん大号泣。しかし、ついにベストな方法を見つけました!その辺りのことと、子供が自分で髪を洗うのは何歳からなのか書いてます。2023.05.16幼児
幼児子供にお寿司を何歳から食べさせてる?どんなネタを何皿ぐらい? 子供にお寿司って、何歳からOKなんだろう。子育て中なら誰もが悩む問題ですね。私も悩んで、いろいろ調べました。その結果、何歳から食べさせたのか。また、どんなネタに気をつけて、何皿ぐらい食べているのか書いてます。2021.04.09幼児