このページには広告が含まれてます

ベビーモニターのスマホ対応でおすすめはPECHAM!安い中国製でも高性能

ベビーモニター 赤ちゃん

ベビーモニターって、たくさん商品があって迷いますよね。

私もさんざん悩んで調べて、安い中国製のものを買いました。

ちゃんと動くのか心配だったんですが、これが結果的には大正解。

驚くほど高性能で、1年半以上問題なく使えてます。

中国製なんで、セキュリティ面はダメな気がしますけどね。

そのあたりも含め、PECHAMのベビーモニターを紹介したいと思います。

スポンサーリンク

ベビーモニターのスマホ対応でおすすめはPECHAM!

PECHAMは、Wifiを利用したネットワークカメラ。

ベビーモニターとして、赤ちゃんの見守りにも使えるカメラです。

スマホに「VSmaHome」というアプリを入れて使います。このアプリ自体も高機能で、しかも使いやすい。中国製だから使いにくいかと思ったんだけど、そんな時代じゃないでんすね。

さらに便利なことに、ブラウザからも利用できます。

それでは、実際に使ってみての感想を紹介したいと思います。

映像はかなり良い

ベビーモニター

高画質モードで124KBのとき

まずカメラの映像ですが、かなり鮮明に写ります。

スマホの画面をピンチアウトすることで、ズームも可能。デジタルズームですが、4〜5倍ぐらいにはなるかなと。

また、電波状況に合わせて、カメラの解像度を選べるのも便利。日常的には回線に負担をかけない「オート」モードを使い、必要にあわせて「高画質」モードを使う感じです。

ナイトビジョンも問題なし

ベビーモニター

高画質モードで235KBのとき

ベビーモニターとして使うには、ナイトビジョンが必須ですね。

赤外線による暗視なので、スマホ上では白黒でしかうつりません。でも子供の動きを見るには、これで十分ですけど。

夜間にも関わらず「高画質」モードだと、かなり詳細に映ってますね。

ちなみにオートだと低画質になるので、以下の感じになります。

ベビーモニター

オート(低画質モード)

音声もよく聞こえる

カメラからの音声もよく聞こえますよ。

うちは、子供から3mぐらい離れた位置にカメラを置いてました。

泣き声はもちろん、寝言なんかもしっかり聞こえましたよ。寝息までは聞こえませんけどね。

遠隔操作もできる

子供がカメラに映らなくなってしまっても大丈夫。

アプリからの遠隔操作で、カメラの向きを上下左右すべての方向に動かすことができます。

360℃見渡せるので、見えない場所はありません。

SDカードで録画

ベビーモニターとして使うなら、この機能は不要ですけど。

カメラにSDカードを差し込むことで、録画することができます。しかも、ブラウザから録画データをダウンロードできるという便利さ。

監視カメラとして使うなら便利ですね。

スマホの電波が入れば

子供が寝たあと、コンビニへちょっと行きたいときなども助かります。

スマホの電波が届けば、4Gなどの回線を通して、カメラに接続できます。

カメラで見守りながら、お買い物ができるので安心。

電波が届けば2階や屋外でも

Wifiの電波が届けば、2階や家の外でもカメラは使えます。

もしWifiの電波が弱いようでしたら、ルーターを良いものに変えると強くなりますよ。

1年半以上動く

うちで買ったカメラは1年半以上、問題なく使えてますね。

1年保証が終わって、すぐ壊れるわけじゃありません。(^_^;)

カメラが接続しにくくなるとか、そういったトラブルも起きないです。

以前買ったSoftbank SELECTIONのベビーモニターは、1年ぐらいでトラブルが相次いだので散々でした。こっちのほうが安いのに、長持ちです。

次は、安い中国製で本当に大丈夫なのかという点について。

スポンサーリンク

ベビーモニターは安い中国製でも大丈夫?

安い中国製だと、どうしても安かろう悪かろうっていうイメージがありますよね。

そして気になるのは、wifiを使うだけにセキュリティ面だと思います。

セキュリティは?

残念ながら、セキュリティ面は期待しちゃいけないと思います。

私は「カメラの映像や音声はきっと筒抜けだよね」って思いながら使ってました。カメラの映像を経由しているサーバーも中国企業が管理しるでしょうし。

ですので、映像が筒抜けになっても良い部屋に設置すべきです。

あとWifiのパスワードも漏れる可能性が。PCを使う場合は、ウイルスソフトなどをしっかり設定して、セキュリティを高めておいたほうが良いです。

勝手に動く

稀にですが、「勝手に動いた?」と思うことはあります。

といっても微々たる動きなので、シグナルの誤検出とか、操作ミスなのかもしれません。うちでは妻と夫の両方のスマホから見守ってますから。

ただ、もしかしたら他人が覗いている可能性もあります。サーバーの方のセキュリティは、どうなってるか分かりませんしね。中国ですしね。

というわけで、見られても平気な部屋で使いましょう。

技適マーク

Amazonで売られている中国製品には、総務省の技適マークが付いていないことが多いです。

技適マークのないものを使うことは、法律違反なんですね。ま、罰則はないみたいですけど。

この製品は、ちゃんと総務省の技術基準適合証明を取得済み。日本で使うことを許可された製品ですので、そういったところは安心できます。

ベビーモニター

企業サイトがある

Amazonで売ってる中国製品にしては珍しく、まともなHPが存在します。

どうやら香港の会社らしく、サポートセンターにも連絡できるようですね。なにかあったときに連絡が付きそうなのは心強いので。

次は、PECHAMのベビーモニターのダメな点についてです。

スポンサーリンク

PECHAMのベビーモニターのデメリット

ベビーモニターPECHAMのデメリットについても触れておきたいと思います。

初期設定がちょっとだけ難しい

初期設定がちょっとだけややこしいです。

Wifiで使うためには、いちど有線でカメラにつなぐ必要があります。LANケーブルが付属しているので、それでルーターと繋げばいいだけですが。

このあたりの操作については、日本語の説明書があるのでその通りにやればOKです。

ただし、こういった作業に慣れていない人は、ちょっと手間取るかもしれませんね。

遠隔操作時のモーター音

遠隔操作でカメラを動かすことができるんですが、そのときに動く音がします。

ギーーッとちょっとだけ動作音がします。

でも、そんなに気にするほどの音ではないですよ。近くにカメラがなければ、この音で子供は起きないと思います。

赤外線でうっすら赤く光る

ナイトビジョンにしたとき、カメラの奥で赤外線を照射する部分が赤く光ります。

カメラを覗き込まない限り、この光は見つけられませんけどね。

子供がたまに気になって見てました。

まとめ

ベビーモニターでスマホ対応のおすすめ品PECHAMを紹介しました。

安い中国製品ですが、PECHAMのベビーモニターはなかなかです。

なんといっても日本製の1/3〜1/4の値段ですから。

しかも、安くてもちゃんと動くし高性能。

日本の電子産業、大丈夫かなと不安になりました。

Wifiのセキュリティ面は、気にしてたら使えません。映像と音声は筒抜けの前提で、使うべき商品だおとみますよ。

うちでは子供を寝かしつけた後の見守りに使ってます。

特に問題もなく1年半以上つかえて、良い買い物だったと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました