このページには広告が含まれてます

新生児がミルクを吐き戻した!大丈夫なの?

赤ちゃん

たまにはパパがミルクをあげるぞ〜。

と意気込んで新生児にミルクを飲ませたら、いきなり嘔吐。

ほんと焦るからやめて。(;´д`)

夫は新生児について全く知識がありません。

今回は新生児がミルクを嘔吐・・・大丈夫なの?

スポンサーリンク

新生児は簡単に吐き戻す

新生児の胃はトックリ型をしていて、簡単に中身がこぼれるようです。

首が座るまえの新生児に、吐き戻しは良くある事なんですね。

新生児はどんなときに吐き戻すのか?

  • 頭の位置が低くて、ミルクが逆流したとき。
  • 授乳後にゲップを十分にさせなかったとき。
  • ミルクを飲ませすぎたとき。

新生児の吐き戻しには、
・生理的なもの
・病気の疑いがあるもの
があり、今回のは生理的なものでした。

それぞれの特徴をまとめてみます。

生理的な吐き戻しの特徴

  • 口元からだら〜と溢れだした時。
  • 吐いたものが無色、あるいはミルクの色をしている。
  • 吐いた後も元気で活発である。

病気の疑いがある吐き戻しの特徴

  • 噴水状に吐き戻した場合。
  • 吐いたものが黄色、黄緑色などの色をしている。
  • 吐いた後ぐったりする。泣き止まない。

夫も知っておきたい吐き戻しの特徴ですね。

スポンサーリンク

新生児の吐き戻しを防ぐポイント

新生児の吐き戻しを防ぐにはいくつかポイントがあります。

簡単なことなので意識して気をつけたいですね。

新生児の吐き戻しを防ぐポイント

  • ミルクをあげた後は、あたまを高くして寝かせる。
  • ミルクを飲ませた後は、赤子を起こして抱え、しっかりゲップをさせる。
  • 新生児は満腹感が未発達なので、ミルクのあげすぎに気をつける。

こういうこと、夫は知らない可能性が高いです。

産婦人科からもらった本にも書いていたのですが、妻に任せきりなので読んでないんですね(^_^;)

スポンサーリンク

まとめ

夫は勉強不足で新生児について、ほとんど知識がないです。

何も知らない状態でいきなり吐き戻されると、ほんと焦ることに。

妻が新生児から離れるタイミングも在るかもしれません。

そんなときに吐き戻しされたら・・病院に駆け込むかも。(^_^;)

こういった情報は夫婦で共有しておきたいですね。

休日深夜の子供の不調に・・・

休日深夜に子供が急に体調不良になることって、ありますよね。

うちの下の子はこれ繰り返してくれて、救急車も2回のったし夜間診療もいったしで夜になると不安です。

いつも思うけど、救急車を呼ぶかの判断って激ムズカシイ・・・。

だから休日深夜に、医師が自宅に駆けつけて診察してくるアプリがあってホント嬉しかった。しかも保険適用だから、値段はふつうなんです。

コロナとかインフルのオンライン診療もできるし、これ育児に必須のアプリじゃないの?一度チェックしてみてください↓

ファストドクター - 救急にも対応の往診・オンライン診療
ファストドクター - 救急にも対応の往診・オンライン診療
開発元:FastDOCTOR, Inc.
無料
posted withアプリーチ

この記事を書いてる一般ぴーぽー。4人家族で子供2人。最近娘が反抗期で手を焼いてます。

関心タロウをフォローする
赤ちゃん
スポンサーリンク
関心タロウをフォローする
スポンサーリンク

人気記事

E関心
タイトルとURLをコピーしました