このページには広告が含まれてます

窓の寒さ対策に断熱カーテンが効果大!透明タイプは日光を通す

窓の寒さ対策に断熱カーテン 冬支度

ベランダへ出るときに使う大きな窓。

この窓が寒かったので、断熱カーテンを試してみました。

そしたら、予想外に効果が大きい!

窓からの冷気をすっかりシャットアウトしてくれました。

ちなみに、断熱ボードだとちょっと高さが足りなくて寒かったんですね。

窓の寒さ対策に、断熱カーテンが効果大だったことについて書いてます。

古い家なので寒いんです!

スポンサーリンク

窓の寒さ対策には断熱カーテンが効果大

なんと、窓からは部屋の熱が58%も逃げてしまっているそうです。

<参考文献>
資源エネルギー庁「日本の住宅の約4割が無断熱状態

こんなに逃げてしまっていては、部屋が温まらないも当たり前ですね。

それを防いでくれるのが断熱カーテンです。

断熱カーテンは透明タイプが使いやすい

断熱カーテンには、いろいろな種類があります。

よく売られているのは、遮光や防音も兼ねたものか、断熱だけに特化したもの。

遮光や防音も兼ねたものは、素材や生地の織り方を工夫して内側の熱を逃さないようになってます。

ただし布で出来ているので、どうしても日光を遮ってしまうんですね。

その点、断熱だけに特化した無色透明タイプのカーテンは、日光を全く遮りません。

日中もそのままカーテンを閉めっぱなしにできるんです。

あと、なんといっても安い!

というわけで、透明タイプの断熱カーテンライナーを使いました。

日光を遮らない断熱カーテン

窓の寒さ対策に断熱カーテン

部屋にもよると思うのですが、うちのリビングは日差しがとっても重要。

よく日の当たる南向きの部屋なので、日中は真冬でも暖房いらずで過ごせるほどです。

無色透明な断熱カーテンなら、採光は今までどおり。

しかも窓からの冷気を防いでくれるので、今まで以上に部屋を暖かくしてくれます。

そして断熱カーテンの役割として一番大切なのが、コールドドラフトを防ぐこと。

断熱カーテンでコールドドラフトを防ぐ

コールドドラフトとは、暖かい空気が冷たいものに触れて冷やされ、下降気流が生まれる現象。

部屋の中の暖かい空気が、冷たい窓ガラスやサッシに触れて冷やされ、下降気流となってカーテンの下の隙間から流れ出ていたのです。

だからいくら部屋を温めても、足元がヒンヤリ寒かったんですね。

この断熱カーテンはかなり長めになっていて、カーテンの下が床にベトッと付くぐらいあります。

コールドドラフトを防ぐには重要なことなので、このままベッタリ床に付けておきましょう。

見た目がよろしくないですけどね。

この断熱カーテンをつけてからは、カーテンの下から冷気が漏れ出ることもなくなり、足元が寒くなくなりました。

さらに素晴らしい効果があります。

断熱カーテンライナーは隙間風を防ぐ

お家が古いこともあり、我が家は隙間風が強いんです。

この断熱カーテンは、窓とサッシの隙間から差し込む外気も防いでくれます。

布ではなくビニールのカーテンなので、風は一切通りません。

おかげで風の強い日は、ちょっと断熱カーテンが膨らんだりしますけどね。。

断熱カーテンはどれぐらい効果があった?

常に部屋を温めているので、どれぐらい効果があるのか具体的な数値は分かりません。

でも、感覚的には部屋が3〜4℃暖かくなったような気がします。

冷たい風が足元に当たらないのも、体感的には暖かくなったように感じました。

暖房の効き目がよくなった思うので、きっと電気代の節約にも役立っているのでしょう。

断熱カーテンで結露も減った

もう1点、素晴らしい事があります。

断熱カーテンを付けてから、窓の結露が明らかに減りました。

以前はビショビショになるぐらい結露していた窓も、小さな水滴程度で済んでます。

ただし環境によっては、この断熱カーテンそのものが結露してしまい、床の上に水が垂れてしまうケースがあるようです。(口コミで見かけました)

使い始めは様子を見たほうが良さそうですね。

スポンサーリンク

透明タイプの断熱カーテンの取り付け

今あるカーテンを取り外さずに、付けることができます。

内側にレースカーテンがあるのなら、そのフック部分に引っ掛けます。

こうすると、今まで通りの見た目で使えるのが良いですね。

でも、うちではなるべく日光を取り入れたいので、レースカーテンを取り外して付けることにしました。

付け替えが面倒くさいですが、これで日中も断熱カーテンを閉めっぱなしにできます。

透明タイプの断熱カーテンはかなり長いので、余った部分を床に垂らすようにしておきます。

うちでは折り畳んでまとめておきました。

こうするとカーテンの下が塞がり、そこから冷たい空気が漏れ出ません。

カーテンレールカバーも付けるとなお良い

断熱カーテンをつけても、残念ながらカーテンの上部は隙間があります。

これは、カーテンレールカバーというものを買うしかありません。

カーテンレールカバーをつければ、暖房だけでなく防音にも役立ちます。

ただ残念ながら、結構高いんですよね。

プラダンなどで自作すればいいんでしょうけど面倒です。

というわけで、そこまで工夫してません。

スポンサーリンク

あとがき

透明タイプの断熱カーテンは、見た目が良くないものの、とっても実用的。

暖房の効きがかなり良くなったように思います。

古い木造住宅に住んでいると、寒すぎて見た目を気にしていられませんから。。

その他にも、効果的な窓の寒さ対策を紹介してます。

→窓の寒さ対策13選!古い家や賃貸で効果的な方法

コメント

タイトルとURLをコピーしました