このページには広告が含まれてます

富山市ファミリーパークに子連れで行った感想。園内バス、混雑具合、ランチについて

ファミリーパーク-フラミンゴ 富山

秋晴れの日曜日に、富山市ファミリーパークに行ってきました。

子供と動物園に行く約束をしていたので、ホッとしてます。

ただ、あまり動物園らしくなかった気が。。

ファミリーパークに子連れで行った感想と、園内バス、混雑具合、ランチについて書いてます。

スポンサーリンク

富山市ファミリーパークに子連れで行った感想

第一駐車場に車を停め、西口からファミリーパークに入りました。

すると目の前に、無料エリアが広がります。

ファミリーパークの無料エリア

富山市ファミリーパークの無料エリア

無料エリアと言っても、めちゃめちゃ広いし、さまざまなアトラクションがあって、そこだけでも十分に遊べるほど。

無料エリアについては、以下の記事に詳しくまとめています。

[kanren postid=”4793″]

そして、無料エリアの奥まで進むと、いよいよ有料エリア(動物園)が見えてきます。

ファミリーパークの有料エリア

無料エリアからの入り口は、“ヤマネコ口”っていうみたいです。

“ヤマネコ口”から有料エリアに入ると、いきなり目の前に急な勾配の坂道が現れます。

そして、道路は山の奥の方に続いているんですね。

上の方から、子供を背負って疲れ果てたパパ・ママが降りて来ます。

スタートから嫌な予感。(^_^;)

ヒーヒー言いながらも、坂を登って山猫をちょっとみて、さらに急な坂を上がるとサル山がありました。

ファミリーパークのサル山

ファミリーパーク-サル山

これがニュースでも話題になったファミリーパークの猿ですね。

併設の建物の中からサル山をよく観察できましたよ。鹿も一緒に飼っているみたいです。

それでですね、このサル山を見たぐらいで、うちの子が失速。「抱っこ」しか言わなくなり、ここからはず〜っと抱っこになりました。

ファミリーパークは山奥

ファミリーパーク坂道

ファミリーパークはですね、いかにも山を切り開いた感じで作られてます。なんか動物園っていうより自然公園なんですよね。

だから、ずーっと坂道なわけで、抱っこで移動するのはホント辛い。

でも頑張って登って、レッサーパンダがあるところまでは行きました。

この辺りまでくると、“芝生広場”と呼ばれる野っ原があります。

ファミリーパークのアスレチック

ファミリーパーク-芝生公園

この“芝生広場”のなかに、アスレチックなどの遊具があります。

アスレチックも、日曜日のわりには混んでませんね。

あとこの芝生広場には、“芝生食堂”もあって、ここで軽食を食べることができます。

でも、静かに食べられる雰囲気じゃないので、ちょっと落ちつかない感じ。お弁当を買ってきて、芝生でピクニックの方が良さそうです。

ところで、うちの家族は体力がないので、この辺りが限界。その結果、ここから園内バスに乗って、東口まで直行することにしました。

バスの中からでも、途中でニワトリとクマをチラッと見ることできましたよ。

富山市ファミリーパークの東口周辺

園内バスで、いっきに東口に到着です。

東口周辺は、さすが正門の近くだけあってメジャーな動物が揃っています。

フラミンゴ、キリン、シマウマ、ペンギン、トラなど、図鑑に出ている有名な動物ばかり。

しかし、一番の楽しみにしていたトラさんは、タイミング悪く3匹とも寝てました。

「トラさん寝とるねぇ」

とても残念そうです。(汗)

あと東口のところには、記念撮影用のセットが用意されてます。

富山市ファミリーパークのこどもどうぶつえん

ファミリーパーク-ヤギ

東口からちょっと奥に行くと、“こどもどうぶつえん”があります。

ここには、ふれあいゾーンがあり、ウサギとかヤギとか触ることができますよ。

「触った〜」

と、小さい子がヤギに触って、走り回っていました。

それを聞いてうちの子も「ヤギ触る〜」と言い始めます。このように電波するんですね。

うちはヤギにタッチして、これにて終了としました。とてもじゃないけど、これ以上の抱っこは無理なんで。

それに、東口から駐車場まで歩くのも、それなりに距離ありますから。いや〜ほんと抱っこ疲れた。。

ところで、先ほど登場した園内バス。大事なところなので、もうちょっと詳しく紹介しておきたいと思います。

スポンサーリンク

富山市ファミリーパークは園内バスが便利

ファミリーパークの有料エリア内は、園内バスが周遊しています。

1回100円で利用できる、とても便利なバス。

でもこのバス、小さいので最大でも10人ぐらいしか乗れません。しかも40分おきぐらいに1本なんで、見逃すと結構待ちます。

バス停も2人掛けのベンチが1台だけだし、あまり積極的に乗せる気ないだろ。(^_^;)

でもですね、バスに乗って分かったんですけど、これに乗らずに園内を巡るのはマジで苦行です。

というのも、結構な坂道を通るし、園内が思ったよりも広いしで、子供を背負って完走するのとか絶対ムリ。

よっぽど体力に自信のあるパパ・ママ以外は、どこかで園内バスを利用することを強くオススメします。

子どもが歩いてくれれば、また別かもしれないけど、彼らはいきなり力尽きますからね。

小さい子供はバスとか大好きなんで、上手に誘導すれば乗りたがりますよ。

ここで一つ、ベビーカーについても言及しておきたいと思います。

富山市ファミリーパークはベビーカーの貸出もある

ファミリーパーク-ベビーカー

ファミリーパークはベビーカーの貸し出しもしているので、これを利用すればかなり快適に園内を回れると思いますよ。

屋根も付いてるし、3歳ぐらいまでなら快適そう。

実際に借りてないので分からないですが、恐らく畳むこともできます。

ただ最初っからバスを利用する気なら、かえって邪魔かもしれません。

次はファミリーパークのランチについて。

スポンサーリンク

富山市ファミリーパークのランチについて

ファミリーパーク内には、ランチを食べられる場所が3つあります。

[aside type=”boader”]

  • 東口にある“キリン食堂”
  • 中央に位置する“芝生食堂”
  • 西口にある“かふぇ ムー”

[/aside]

このうち一番のおすすめは、西口の無料エリアにある“かふぇ ムー”です。

“かふぇ ムー”は他の食堂と比べて、次のようなメリットがありました。

[aside type=”normal”]“かふぇ ムー”のメリット

  • 他にはないお子様用メニューがある
  • 内部が比較的キレイで新しい
  • 食事するスペースが広い
  • 絵本や遊具のあるキッズコーナーがある
  • トイレが新しくてキレイ

][/aside]

というわけで、園内でランチを食べようと思うなら、“かふぇ ムー”が一押し。

うちもここで、お子様用カレーを注文しました。ただ味の方は、レトルトっぽい感じ。。でも可愛いいから良いんですよ。

ファミリーパークのお子様用カレー

また、“かふぇ ムー”で食べる場合は、西口の無料エリアにありますから、有料エリアからは出ることになります。

ですので、ランチを食べるタイミングを考えて、行動しないとですね。

最後に混雑具合について。

富山市ファミリーパークの混雑具合

ファミリーパークは、富山県内では有名なレジャー施設。

当然、混雑具合が気になるところですよね。

特に秋晴れの日曜日なんかは、絶好のお出掛け日より。

というわけで心配していたんですが、結果的に全く心配無用でした。

富山市ファミリーパークの駐車場

まず駐車場なんですけど、日曜日の午前中でガラガラでした。

ただし帰り際には混んでいたので、正午過ぎからは混むみたいです。空きはありましたけどね。

富山市ファミリーパークの無料エリア

全く混んでませんでしたね。

遊園地やあひるボートも空いているし、レストランもガラガラ。

レストランに併設のキッズコーナーなんかは、誰も使ってませんでした。

富山市ファミリーパークの有料エリア

有料エリア(動物園)の方は、すこし人がいましたね。

でも混んでるってほどではありません。

というわけで、秋晴れの日曜日の午前中であっても、まったく混雑しません。混雑や駐車場の心配は無用みたいです。

イベントや入場無料の日だと、また違うんでしょうけどね。

まとめ

富山市ファミリーパークに子連れで行った感想を紹介しました。

ファミリーパークは、動物園というより自然公園に近い感じです。

山を切り開いて作っているので、急勾配の坂が多い。

子供を抱っこしながら周るのは本当に疲れるので、園内バスやベビーカーの利用を強くオススメします。

また、秋晴れの日曜日でも、午前中は混雑していなかったので、行くなら午前中が良いかなと。

そしてランチを食べるなら、無料エリアの“かふぇ ムー”が良いですよ〜。

無料エリアについては、以下の記事に詳しく書いてます。

[kanren postid=”4793″]

コメント

タイトルとURLをコピーしました