旦那にトイレで座って欲しい!
でも何度言っても座ってくれない。
そんな悩みを抱えている妻、多いようです。
そこで、トイレで座ってするようになった旦那と、同じような境遇の旦那フレンズに、その理由を聞いてみました。
また、立ってするのは男のプライドなのか、座ると何かデメリットがあるのかについても書いてます。
ちなみに書いてるのは、旦那本人。(^^ゞ
旦那にトイレで座って欲しい!
旦那がトイレで座ってするようになった理由
旦那というか私は、トイレで座ってするようになりました。
理由は、結婚して新居に移り住んだから。
汚しているのは圧倒的に夫なのに、そのトイレを妻にも使わせるのが、なんだか悪い気がしたんですね。
あと、トイレで座ってしてるという話を、友達から聞いたのも大きかったです。そのときは、「自分はないな」と思ったんですけどねぇ。
しかし、他所のお家では事情が違うかもしれません。
そこで、他所の旦那さん達にも、トイレで座るようになった理由を聞いてみました。
*立ってする人たちの意見は除いてます。
[aside type=”boader”]旦那がトイレで座る理由
- 嫁がキレイ好きだから
- 嫁に悪いから
- 嫁がキレるから
- 便座の上げ下げが面倒くさいから
[/aside]
やはり、嫁のことを考えて自主的に座るようになった旦那さんが、それなりに居るみたいです。
1人だけキレられてましたが。(^_^;)
また、「便座の上げ下げ面倒くさい」ってのもよく分かります。家族で住んでると、便座を上げっ放しにするわけにも、いきませんからね。
ちなみに、普段トイレの話なんてしないから、聞いてみたら意外と盛り上がりましたよ。
世間一般の男性はどうなのかも調べてみました。
男性がトイレで座る割合は?
アンケートによって違うけど、だいたい4〜6割の男性が自宅トイレで座ってしてました。
既婚だと、6割近くが座るみたいです。
男性がトイレで座る方が少数派だと思っていたので、これは意外。しかもその割合は、年々高くなっているようです。
というわけで世間一般では、トイレで座る男子のほうがメジャーになりつつあります。
しかし問題は、自分のうちの亭主がトイレで座ってくれるかどうかですよね。
男性がトイレで座らないのは、「男のプライド」だから、なんて話も聞きます。
旦那がトイレで立ってするのは男のプライド?
「男はトイレで立ってするもんだ!」
などと言われた嫁さんも多いことでしょう。
でも、その夫の主張もよく分かります。
うまく説明できないんですが、男がトイレで座ってすると、なんかちょっと負けた気がするんですよ。
軽い敗北感というか喪失感というか。
女性に合わせることから、ナヨナヨしいというか。男らしさを失う気がするのかもしれません。
最初のうちだけですけどね。
よく考えてみると、男性は大のときに座って小もするわけですし、本来は座ってできるはずなんですよ。
あと、男のプライドは、もっと別のところで発揮されるべきもの。
「男のプライドで、妻や家族を大事にしたいからトイレは座ってする」の方が、実は筋が通ってますね。
というわけで「男のプライド」という程のものではないんですが。
けど何となく、トイレで座ってするのは男らしくない気がするんですよ。
次は、男性がトイレで座ってすると、実際にデメリットがあるのかについて。
男性が座ってトイレするとデメリットがあるのか?
人によっては、デメリットというか実害があるかもしれません。
男性がトイレで座ってするとですね、ちょっとだけ残尿感というか実際に残尿するという問題があります。
これは男女の構造の違いからくる問題らしいんですけどね。
この問題は、工夫次第で乗り越えることができます。が、どちらかといえば立ってしたほうが楽ですね。
あと個人差が大きいので、こういった問題が起きない男性も多いと思いますよ。
また、前立腺なんちゃら〜って、病気になるという話もあります。これは根拠もないし、ウソかホントか分からないですけどね。
ということを踏まえ、夫の年齢が高くなると、トイレで座ってするのを拒否することもあるんじゃないかなと思います。
男性は、病気が一番怖いですから。
次は、旦那にトレイで座ってもらうには、どうすれば良いかについて。
旦那にトイレに座ってしてもらうには?
私の経験から言うと、知り合いにトイレで座ってする旦那がいたのが良かったみたいです。
「なら、うちでもやってみるか?」
という気になりました。
そして数日トイレで座ってしてみると、だんだん慣れます。だから、まずは数日試して貰うのが大切あkなと。
そのときにスマホがあると、座り続ける確率が上がります。スマホを見たいから、座ってしまうこともあるので。
それ以外だと、旦那にトイレ掃除をしてもらうのが良いみたいですよ。
実際にトイレを掃除すると、飛び散り具合が分かりますからね。
男性がオシッコをすると、便座のフチや床、その周囲にビックリするくらい尿滴が飛び散ります。なんと1日で便器の手前から10cmの場所には約200滴、床全体では約2300滴ものオシッコが飛び散っているとか。
出典:まめピカ君
男性が立ってすると、恐ろしいぐらい広範囲に、しかも大量に飛び散ってるみたいです。
なんて聞くと、妻はウンザリでしょうね。。
まとめ
旦那にトイレで座って欲しいと思う奥様は、多いようです。
私も妻の立場だったら、「トイレが汚れるから座ってしろよ!」って思いますもん。
居酒屋やコンビニの男女共有トイレとか、男が汚しすぎですもんね。
娘ができると、こういうの「フザケンナ!」って思うようになります。
ところでトイレで座ってくれる男性は、何も言わなくても自分から座ってくれる可能性が高いです。
男性がトイレで座るキッカケとしては、周りの旦那さんの話や、アンケートの結果というのもあるかも。そういった話ができる、友人夫婦がいると良さそうです。
いっぽうで、トイレに座ることでデメリットを感じる男性もいるので、そういった人には無理かもしれません。
あと自己中な人ね。
その場合は、男性用のトイレを設置するのがベストかな。。
コメント