旦那の実家に行きたくないって、妻なら当たり前なんですね。。
割とショッキングなこの事実に、最近ようやく気付きました。
「俺の実家に行けば(飯作らなく良いから)楽だろ?」
ぐらいに思ってたんですが。
その辺りの事情と、それに気付いたキッカケ、なぜ旦那は実家で気が利かないのかを旦那本人が書いてます。
旦那の実家に行きたくない!は当たり前
うちの実家は大歓迎してるし、フランクだし、細かいことは言わない。だから、嫁もそんなに嫌じゃないだろうと思ってました。
でも、妻にとってはそういったことに関係なく、居辛いみたいですね。
妻と話したり自分の経験もあって、その気持ちが何となく分かりました。
旦那の実家はものすごく気を使う
毎回、妻にボソッと言われるのがこれ。
「義実家に行くと気を使うから・・・」
どうやら、あらゆることに気を使っていたらしく、気が休まらないとのこと。
そんなに気を使っているようには見えないんだけど?と思ったりしていたんですが。
ところが私も、嫁の家族が泊まりに来て、その気持が分かるようなりました。
嫁の家族はとっても元気。泊りがけで来て貰ったので、3日間フルフルでお付き合いします。
しかし、朝5時から夜10時までのエネルギッシュな活動に、たった数日付き合っただけでグッタリ。私はゆったり過ごすのが好きなんで、生活リズムの違いが辛いんですね。
嫁の家族は好きなんですが、向こうのリズムで長い時間一緒にいると、疲労困憊することが分かりました。
嫁の気疲れとは違うかもしれないけど、こういった感覚なんだろうと思います。
旦那の実家での手伝い方が分からない
具体的な例を挙げて、妻から不満を言われたのがコレ。
「旦那の実家に行くと、どこまで手伝えば良いのか分からない」とのこと。
手を出し過ぎてはいけないし、手伝わないのもダメ。嫁はずっと右往左往してました。
気が利かない嫁と思われないよう、バランスを取るのが大変らしい。
考えてみると、夫は妻の実家に行ったときに、何もお手伝いしませんね。。だから分からないんですね。
旦那の実家で洗濯は無理
小さい子供がいるので、汚れた服がドンドン溜まります。
実家の洗濯機は遠慮したいと妻に言われたので、コインランドリーに行きました。
「一緒に洗えばいいのに」なんて思いますが、きっとイロイロあるんでしょう。深くは聞いてません。
ただ、好きに洗濯できないのは、ストレスだろうなと思います。
旦那の実家は話が合わない
うちの父親はちょっと偏りがあって、世間的な雑談というものは、ほぼありません。
面白くないと思ったら笑わないしスルー。
そこに、のほほんとした母が、フワフワとした話を投げ込んできます。たぶんこれ、合わない人にはトコトン合わない。
そんな両親と嫁の会話のズレに、夫である私も焦ります。
まぁ嫁は面白くないでしょうね。
他にもたくさんあるとは思いますが、私が理解できた範囲ではこんな感じ。
次は、こういった嫁の居心地の悪さに、夫が気付くようになったキッカケについて。
旦那の実家は居心地悪いに気付いたキッカケ
結婚して数年は、そういったことに全く気付いていませんでした。
というより考えもしなかった。
ただ最初のうちは、嫁も実家の両親も、お互いに緊張してますから。これが慣れてくると、だんだん遠慮が無くなるんだと思います。
嫁の居心地の悪さに気付いたキッカケは、まず会話。
嫁の発言で会話が途切れる
嫁の発言で会話が途切れることがありました。
そもそも嫁は、そんなに話が得意なわけではない。さらに年代差もあるし共通の話題もないので、仕方のないことではあるんですが。
会話が切れるたびに「う〜〜ん」と、違和感を感じてました。
家の嫁として小間使いする
お客様扱いというよりは、やはり家の嫁としての扱い。
実家の母が料理のお手伝いをふつうに頼んでいるのと、それをふつうに受けている嫁を見て、嫁姑ってこんな感じ?と変な空気感を感じてました。
このことに関して、嫁に不満があるかどうかは分かりません。
でもきっと「失敗しないように気を使うよね」とは思います。
子供のことでアレコレ
そういうことをいう親じゃないと思っていたんですが。
年をとると遠慮がなくなりますね。
私が田舎の本家の跡取りってのもありますが。子供のことやら跡取りのことを、チョロっと言うときがあります。まぁ本当にちょっとだけなんだけど。
嫁も私も聞き流してますが。
でも嫁はちょっと心に引っ掛かったと思います。
親戚との会話の中で
従姉妹の家族とタイミングを合わせて、実家に帰ったことがあります。
久しぶりに会った従姉妹の家族とうちの両親との話は、身内ネタばかり。
当然、嫁は置いてけぼりです。
ほとんど会話をしていない嫁と従姉妹でしたが、最後に一言だけ。
「お互いに気楽に話せて良かった」的なことを言っていたときの空気感といったらもう。。
というわけで、あまり居心地は良くなかっただろうと思います。
こういうことが重なって、ようやく嫁の居辛さに気付いた次第です。
旦那の実家は居心地悪いに気付いた夫の意見
世の中には、旦那の実家に行かない奥さんもいるみたいですが。
よっぽど酷い目にあったんでしょうね。その場合は仕方ないと思います。
でもうちの場合、妻に聞いてもそこまで望んでないし。そこまでやってしまうと、家族として崩壊してしまう気がします。
そこで、滞在日数を嫁の希望に合わせることにしました。
あとは部屋が多いので、隙間時間は娘と三人で部屋にいるようにしたりなど。それ以外には、洗濯はコインランドリー、お風呂は温泉など、出来る範囲で工夫してます。
まぁどうやっても、居心地が良くはならないでしょうけどね。
それに私は長男なので、いずれ親の問題もあるわけです。しかし今のうちは、なるべく工夫して過ごしたいなと思ってます。
このように、最近まともに気を使えるようになったんですが。
今まで実家にいるときは、嫁をないがしろにしていた気がします。
旦那は実家で気が利かない
夫は実家に帰ったとき、すごく気の利かない、ダメな生物になりがちです。
自分では、そういった意識はないんですけどね。
やっぱり実家に帰ると落ち着くし、娘の面倒も見てもらえて、リラックスできるからでしょうか。
そしてダラけた結果、嫁に対する気遣いも消えます。(^_^;)
嫁に対して気遣いがなくなる
「家族なんだから気遣い無用だろ?」
的な感覚で、嫁を放置しがち。
もちろん、それなりには嫁をケアしてるつもりなんですが。だんだん「嫁も適当にやるだろ」「それよりリラックスしたい」って感じになります。
実家の両親が夫を子供扱いする
まぁやっぱり、息子はいつまでも息子に見えるんでしょうね。
それに久しぶりの帰省ということもあり、息子である私を子供のように接するときがあります。
その気持は私も親になったので、よく分かりますけど。
でも実家でそういった扱いを受けると、一家の長である意識も引っ込んでしまいがち。実家に帰ると旦那が役立たずになるのは、この辺りに原因があるのかなと思います。
ただ最近は、子供も二人いるし、うちの両親もずいぶん年を取ったので、私がシッカリしないという意識が前面にでますけどね。
まとめ
旦那の実家に行きたくないのは、妻として当たり前だと思います。
こういってはなんですが、私が嫁なら絶対行きたくありません。(^_^;)
最初に違和感を感じたのは、嫁がふつうに小間使いにされたとき。そして、嫁が滞在日数を短くしたいとのことで、ハッキリ気付きました。
もしあなたの旦那さんが、未だに気付いていないようなら、ストレートに相談してみた方が良いと思います。男って基本的にものすごく鈍いですから。
それに相談されて怒るようなことは、まぁ普通ならありません。言われて初めて気付いて、戸惑うぐらいだと思います。
ちなみに、この記事を読んで、ここはこうした方が良い、もっと嫁のここをケアしろ!
なんてアドバイスがありましたら、ぜひ教えてください。
娘のためにも、男女平等でいられる父親を目指してます。
コメント