イギリス・イングランド・UKの違いって何でしょうか?
違いが分かると国際ニュースやスポーツを見たときに、おっと思うことがあります。
せっかくですので、関連しているスコットランド・ウェールズ・北アイルランドの違いにも触れたいと思います。
まずはイギリスについて。
イギリスって呼ぶのは日本だけ
知っている人も多いと思いますが、「イギリス」と呼んでるのは日本だけなんですね。
このイギリスという言葉がどこから来たかと言えば、ポルトガル語の「inglez」だと言われています。
発音は「イングレス」で、これが変化して「イギリス」となり、江戸時代から使われていたという説が一般的。
ちなみに「inglez」とは“イギリス人の”という意味なので、“イギリス”と言いたければ「inglaterra(イングラテッハ)」が正しかったんですけどね。
それとは別に、オランダ語の「Engelsch」を語源とする、「エゲレス」という言葉も流行りました。
これは幕末の時代小説などに、必ず出てくる表現です。もしかしたら「エゲレス」が変化したのかもしれませんね。
あとは中国で使われていた、やはりポルトガル語が語源の「英国(イングオ)」という言葉があります。この言葉が日本に輸入されてイギリスになったという説も。
なぜ英国って書くの?
イギリスを表す「英国」という漢字については、中国語の“英吉利”という英語を意味する言葉を輸入したみたいです。
これを短くして“英国”になったという説があります。
が、中国語でもイギリスのことを“英国”と書きますので、もしかしたら発音も漢字もそのまま輸入したのかもしれません。
次はUKを見てみましょう。
UKとは
UKとはUnited Kingdomの略です。
でも実は、United Kingdomも略称で、正式にはthe United Kingdom of Great Britain and Northern Ireland。
日本語にすると、グレート・ブリテン及び北アイルランド連合王国が正式な名称となります。
正式名称から分かる通りUKは連合王国。イングランド、スコットランド、ウェールズ、北アイルランドという国で構成されています。
そしてこれらの連合王国は、必ずしも仲が良いわけではありません。そのあたりは歴史的な経緯が在りますので、後ほど紹介します。
ちなみにUK=イギリスのことというのは、説明不要ですよね。
ここで、連合王国の象徴であるイギリスの国旗を確認しておきましょう。
ユニオン・ジャック(連合王国旗)
イギリスの国旗と言えば、ユニオン・ジャックですね。
特徴的な柄なので、見たことのない人はいないと思います。
このユニオン・ジャックは、イングランドの国旗とスコットランドの国旗、北アイルランドの有力諸侯の旗を組み合わせて造られています。
そしてユニオン・ジャックはよく見ると左右対称ではありません!
アイルランドの国旗を表す赤いペケが、反時計回りの方向にややズレています。これはカウンターチェンジという手法で、これによって不公平感をなくしているのだとか。
って、ウェールズは入って無いんですけどね。(汗)
なんと、ウェールズだけはイングランドへの服属が進んでいたため、その国旗は組み込まれませんでした。
ウェールズの旗は、赤い竜が描かれた厨二国旗で一番カッコイイ良いんですが。
ウェールズの国旗にまつわるネタ
このウェールズの国旗については面白いネタがあります。
なんとウェールズの国旗をめぐって、日本の2ちゃんねらーがイギリス大手新聞サイトで大活躍したという話。
あるとき、英国労働党の議員が「ウェールズの国旗も取り入れるべきだ」と提案しました。そこからイギリスの大手新聞サイトが、イギリスの新国旗のアイディアを募集したのです。
そこにまさかの2ちゃんねらーからの作品群が。
そしてそれらが新聞に載って、評価されてしまうという。(汗)
この作品は、「The Telegraph」というイギリスの大手新聞サイトに掲載されています。このドラゴンに乗っているのは「ゼロの使い魔」の魔法使いキャラ「ルイズ」だとか。
そしてこの作品、なんと読者投票で2位だったらしい(笑)
これでまた日本のイメージがおかしくなりましたね。。
話がそれましたが、このように4つの国の連合で出来ているイギリス。
それではその中で一番面積の大きいイングランドを見てみましょう。
イングランドとは?
イングランドは先にも紹介した通り、イギリスを構成する国の1つ。
グレートブリテン島の南半分を専有し、人口もイギリスの80%以上を占めてます。
イングランドという呼び名はアングル人の土地を意味する「Engla-land」に由来しています。このアングル人というのは、サクソン人と並ぶゲルマン民族の1種族なんですね。
ちなみにイングランドにもともと住んでいたのは、ケルト系のブリトン人でした。
しかしアングル人とサクソン人が、ブリテン島に押し寄せ支配してしまいます。
このとき、アングル人とサクソン人がイングランドで同化していって、誰しも聞いたこのあるアングロ・サクソン人ができたわけです。
この同化する原因になったのが、漫画「ヴィンランド・サーガ」にも出てくるクヌート王によるブリテン島の征服。イングランドはデーン人に征服されていた期間があるんですね。
ざっくり分ければ、イングランドはアングロ・サクソン人(ゲルマン民族)の国で、ウェールズ・スコットランド・北アイルランドはケルト民族の国といえます。
だからいつまでたっても、あんまり仲良くないのかもしれませんね。
FIFAワールドカップでは“イングランド”をよく見るけど?
イングランドといえば、個人的にはベッカムを思い浮かべます。
FIFAワールドカップで活躍したベッカムと、白地に赤十字の旗をよく覚えています。あのベッカムの出身は、イングランドのプレミアリーグなんですね。
そして私も知らなかったのですが、実はFIFAワールドカップに“イギリス代表”は参加していません。
その代わりに、イングランド、スコットランド、北アイルランドの代表が別々に出場しています。
ウェールズはイングランドに含まれているみたいですが、スコットランド、北アイルランドにはそれぞれ別にリーグが存在してます。
近代サッカーのルールはイギリスから生まれ、そして世界へと広がりました。それだけにサッカー界に絶大な影響力を持っているイギリス。
1904年設立のFIFAは、ワールドカップには各国1チームが参加するという方針をとっていましたが、イギリスの各リーグはそれでは参加しないと言うので、FIFAは条件を変えて地域別の参加を許容したんですね。
実はラグビーでも同じことが起きてます。
イギリスからはやはりイングランド、スコットランド、ウェールズの3チームが参加しています。しかもどこも強豪なんですね。
そんなわけでイギリスからは、サッカーとラグビーの国際試合には3チームが参加してます。
お次はイングランドのお隣に位置するウェールズを見ていきたいと思います。
ウェールズとは?
ウェールズは厨二発祥の地ともいえるぐらいファンタスティックな国です。
イギリス行くなら絶対ウェールズに行きたい!
日本の四国と同じぐらいの面積と人口で、お城が600以上もあり単位面積あたりの城の密度は世界一。
城塞やらメルヘンチックな城などが散在していて、お城好きにはたまらない土地です。
さらに山や湖が多い自然豊かな景観で、国立公園も多いのが特徴。
ウェールズの人たちとてもロマンチックで、伝説や民話には魔法や妖精、ドラゴン、吟遊詩人などが登場します。また、ケルト民族の司祭であるドルイドを中心とする宗教があります。
どうです?厨二ごころをくすぐられるでしょう?
ウェールズはスコットランドや北アイルランドとは違い、1536年の合同法のときから併合されました。だから、長らくイングランドの一部として扱われてきたんです。
これが、イギリスの旗にウェールズが含まれていない原因です。
アーサー王伝説が残る土地
ウェールズにサクソン人が押し寄せたときに、地元のブリトン人を率いてサクソン人を撃退したと伝えられるのが、あの有名なアーサー王と円卓の騎士。
アーサー王伝説とはウェールズに受け継がれていた伝説なんですね。
ですのでアングロ・サクソン系のイングランド人にとっては、エクスカリバーで斬られたりランスロットに退治されりと、自慢のできない伝説となるわけです。
イギリス=アーサー王伝説と思っていると、ちょっと違うかもしれません。
お次はイングランドの北部に位置するスコットランドです。
スコットランドとは?
スコットランドも世界的に有名なものが多い国です。
まずはゴルフ発祥の地として有名で、セント・アンドリューズという土地は、ゴルフの聖地となっています。
メル・ギブソン主演監督の「ブレイブハート」を見たことあります?
実在のスコットランドの英雄ウィリアム・ウォレスを描いたもので、彼によりスコットランドの抵抗運動が組織化され、それがスコットランド王国につながっています。
スコットランド王国は1707年の合同法によりイングランド王国と併合するまで続きました。
スコットランドの歴史はイングランドとの争いの歴史でもあり、しばしば征服されたり抑圧されたりも。長年の恨みがありそうな感じがします。
スコットランドといえばスカートの兵隊さん
スコットランドと言えば、キルト(スカート)を履いた兵隊さんが、バブパイプを吹いて行進するので有名です。
これはもともと、スコットランドのハイランド地方の男性衣装でした。
ちなみにスカートの下は、本来はすっぽんぽんが正装のようです。
このキルトやバグパイプは、一時期ジャコバイトの反乱のあとで禁止されたりしました。今では復活してますけどね。
最近ではイギリスのEU離脱をうけて、スコットランド独立の気運も高まってきてます。スコットランドが抜けたらイギリスの国旗がどうなってしまうのか心配ですが。
最期に北アイルランドについて。
北アイルランドとは?
北アイルランドは地図をみると分かる通り、アイルランド島の北の一部です。
いかにも問題ありな分割状態ですね。
やっぱり問題が起きていて、アイルランド独立戦争を経て、1997年までIRA(アイルランド共和軍)が、北アイルランドの独立を目的としてテロ活動をしていました。
ではアイルランドと北アイルランドは仲が悪いのかというと、そういうことではないらしく、ラグビーでは北アイルランドとアイルランドは合同して参加しています。
そこは合同でOKなんだw
イギリス人は自分達のこと何ていうの?
知れば知るほど、結構バラバラなイギリス。
そんなイギリス人達は自分達のことをなんと呼んでいるのでしょうか?
また、私達は英語でなんて呼んだらいんでしょうか?
British
イギリス人と呼ぶときに使います。
相手の出身がどこだか分からないときは、これを使えばOK。
細かく言えば北アイルランドは、グレート・ブリテン島からはみ出してるだろって気もするけど、これでOKみたいです。
English
イングランド人を呼ぶときに使います。
イギリス人という意味でも使えるけど、イングランド以外の人が嫌がるので、その意味では使わないのが無難。
だって人種違うかもしれないしね。(汗)
Scottish
スコットランド人を呼ぶとき使います。
Welsh
ウェールズ人を呼ぶときに使います。
Northern-Irish
北アイルランド出身の人を呼ぶときに使います。
海外のブログや掲示板をみると、北アイルランドって知名度低いから、Britishでも差し支えないと言っている人もいました。
あとがき
イギリス人に話しかけるときは、出身がどこなのかに十分注意をはらってお話すると、はやく仲良くなれるのではないでしょうか。
そもそも英語ガーって問題は別として。
またサッカーやラグビーを観ているときに、イングランドやスコットランド、ウェールズ、北アイルランドを見掛けても、「あぁそういえば」と納得して見れるんじゃないかと思います。
私はイングランドが出ていることに、今まで何も違和感をもってませんでしたけどね。
また、スコットランド・ウェールズ・北アイルランドですが、どこも素敵な土地です。
特にウェールズは厨二病がズバ抜けていて素敵ですね。
コメント