親知らずの抜歯後は、痛み止めをきちんと飲めば痛くない・・・と思ってました。
そんな期待はあっさり裏切られ、痛い!とにかく痛い!!
本当に痛いです。(泣)
私の親知らずは、歯茎に埋没していて横向き。それもあってか普通の抜歯より痛いんだと思います。
いつどんな風に痛かったのか、痛みのレポートです。
親知らずは生え方によって抜歯後の痛みが全然違う
親知らずは、生え方によって抜歯後の痛みが全然違います。
全く痛くならないのが上の歯。これは抜いても、2〜3日で気にならなくなるし頬も腫れません。
(上の歯の親知らずも抜歯済み。)
痛むのは下の歯。それでも真っ直ぐ上に向かって生えていれば良い方。抜いた後2〜3日で腫れと痛みのピークが来て、たいてい1週間ぐらいで痛みが引くそうです。
最悪なのは、歯茎に埋没している横向きの親知らず。これは顎の骨を削る可能性が高く、その場合痛みも酷いし長引きます。
今回の私の親知らずはこの生え方で、顎の骨を削る必要がありました。
ちなみに顎の骨を削らずに親知らずを抜いた人の話では、抜歯後もそこまで痛くならなかったそうです。
顎の骨を削るか削らないかはかなり大きなポイントだと思います。
いつ、どんな風に痛いのか?
個人差はあると思うのですが、最も痛かったのは4〜5日目。
その後10日たっても痛みが続きました。でも4〜5日目を過ぎた後は、痛みが弱くなった感じと、痛む回数が減った感じがあります。
具体的にどういったところが痛かったのかというと・・・。
耳の奥が痛い
耳から何か出るんじゃないかってほど痛くなります。もちろん痛み止めは飲んでいるんですけど、「本当に効いてるの?」ってぐらい痛いです。
上の歯も痛い
抜いたのは下の親知らずなのに、なぜか上の歯も痛くなります。上下の歯が両方とも痛い感じがして、激しい偏頭痛のような痛みが来ます。
こめかみが痛い
こめかみは強く痛むことはないんですが、たまにガンガンする事があります。パソコンばかり見ているので、眼精疲労と関係ありそうです。
痛くてパソコンを見ることができず、仕事が出来ませんでした。
顎の付け根が痛い
夜になると顎の付け根が痛みだします。一日の疲れが溜まって顎が痛くなるんじゃないかと思います。
恐ろしいことに、痛み止めを飲んでも効きません。
これホント辛くて、うずくまって時間が過ぎるのを待ちました。
下顎が痛い
下顎が痛いのは納得できます。その部分を削ったからでしょうね。「結構削った」と歯科医の先生が言っていたので当然だと思います。
横になると痛い
アチコチ痛むので、立っているのが辛くて横になります。
すると横になったほうが痛い。特に親知らずを抜いた方を下にして横向きに寝たり、仰向けに寝ると痛みました。
寝るときは親知らずを抜いた方を上にして横向きに寝ます。
寝ているときに襲う痛み
毎朝ズキズキとした激しい痛みが、朝早くに襲ってきます。お陰で寝るのが嫌になりました。
眠いんだけど寝たくない。横になるとそれだけで痛い。
夜はなるべく寝る直前に痛み止めを飲むようにします。痛みで目が覚めるのは、寝てから大体4〜5時間後。痛み止めの効きが弱くなったときです。
起きたら無理やり何か食べて薬を飲んで、もう一度寝ました。一度起きるので、どうしても寝不足になります。
痛み止めを飲む間隔は、胃が荒れないように5時間おきというのを守ってました。
まとめ
親知らずを抜いた痛みは、痛み止めだけでは抑えきれない場合があります。
どうしても我慢できないときは、痛み止めを多く飲むとマシになりました。もちろん処方には注意です。
日中に疲れを溜めると、夜に痛みが強く出るようです。血行が悪くなった場合も、痛みが強くなる感じがします。
じっとして居られないほど痛くなったときは、散歩をしたりお風呂に入ったりすると良くなりましたよ。どうも身体を暖めると、痛みも多少和らぐようです。
親知らずの生え方によっては、抜歯後の痛みが酷くなる場合があります。いろいろ痛みだして不安になりますが、10日ぐらいたつとマシになるので、それまで我慢です。
親知らずの生え方によっては抜歯後もたいへんなので、計画的に抜くことをオススメします。
散々痛みについて書きましたが、抜歯後も全く痛くなかったという人もいます。親知らずにも、当たり外れあるみたいですね(;´д`)
最も痛かった日の体験は、以下の記事に書いています。良ければ読んでみてください。
[kanren postid=”676″]
親知らずの抜歯後、初めて痛み始めたときの体験は以下に書いてます。こちらも良ければ読んでみてください。
[kanren postid=”674″]