花粉の季節に、よく喉が痛くなります。
アンケートによると、花粉症で喉の痛みを感じている人は、2〜3割もいるとか。
花粉症で喉が痛くなる原因とその対策、風邪との違い、口腔アレルギーについて紹介します。
花粉症で喉が痛いときの原因
鼻水が喉に流れる
鼻水が喉に流れると聞くと、「えっ」と思うかもしれません。
でも、正常な人でも1日に0.6〜2リットルぐらいの鼻水が、喉に流れているそうです。
花粉の季節になると、この鼻水に花粉のアレルゲンが含まれた状態で流れてきます。
すると鼻水に含まれたアレルゲンが、喉の粘膜で反応して炎症を起こすわけですね。
症状が強いときは、鼻で吸収されなかったスギの抗原成分が鼻から喉へ流れ、喉のかゆみ、咳を生じます。
喉の乾燥
花粉の季節になると、鼻水や鼻詰まりが原因で、口呼吸になりやすいですね。
鼻は高性能な加湿空気清浄機みたいなもの。鼻から空気を吸うことで加湿され、空気清浄が行われます。
しかし口から直接空気を吸い込むと、そういった作用がないため、喉の粘膜が乾燥します。
喉が乾燥すると、細菌やウイルスが付着しやすい。あと花粉が付着することもあるでしょうね。
こういったことが原因で、喉に炎症が起きて、イガイガと痛くなります。
では、喉が痛くなってしまったら、どうすれば良いのでしょうか。
花粉症で喉が痛いときの対策
うがいをする
「喉が痛いときに、うがい?」と思うかもしれません。
でも、喉のうがいを2〜3回すると、痛みが和らぐことがあります。
うがいによって、喉の粘膜に付着した花粉を取り除く効果があるんだとか。
「それなら水を飲んでも同じだよね?」と思ったんですが、うがいをした方が楽になる感じがします。
外出した後など、特にうがいをしておきましょう。
鼻の粘膜には線毛があり、粘膜の上の異物を輸送します。うがいは、のどに流れた花粉を除去するのに効果があります。
のど飴を舐める
200年以上の伝統がある龍角散のど飴がオススメ。
ロイヤルゼリー入りのやつが結構効くので、これを舐め続けていると良くなります。
しかしずーっと舐め続けていると、身体がむくんだような感じがするので、食べ過ぎには注意。
加湿機をつける
空気清浄機は当然なのですが、さらに加湿機をつけると効果があります。
加湿することで喉を潤す効果と、部屋の中で飛んでいる花粉を落とす効果が期待できます。
床に落ちた花粉は、拭き掃除で取り除くとなお良いですね。クイックルワイパーを使うと、掃除も簡単ですよ。
マスクをする
屋内にいるときぐらい、マスクを外したいですね。
でもマスクをしていると、吸い込む花粉の量を減らせますし、喉の保湿にも役立ちます。
マスクを選ぶときは、顔にフィットするものを選ぶのが大切。
顔にフィットしていれば、花粉を吸い込む量を最大で1/6にすることができます。
洗顔をする
顔には花粉が結構付着するらしく、洗顔をすると良いようです。特に外出した後など。
洗い方には注意で、丁寧に洗顔しないと、目や鼻、口から花粉を取り込むことに。
本当は水道で洗うより、生理食塩水を使うと良いらしいんですが、面倒くさくて作ってられませんね。
私は容赦なく水道水で洗ってますが、それでも良くなる気がします。
また、外出から帰ってきたら洗顔をして花粉を落とすとよいでしょう。しかし、丁寧に洗顔をしないと眼や鼻の周囲についた花粉が侵入し、かえって症状が悪化することがあります。
花粉症の薬を寝る前に飲む
花粉症で鼻水や鼻づまりがひどいと、どうしても口呼吸になりますね。口呼吸でさらに喉が痛いと最悪です。
そういった症状を少しでも和らげるため、寝る前に薬を飲むのがオススメ。
早く寝る
意外とちゃんと取り組めないのがコレ。
アレルギー症状の改善には睡眠が大切。アレルギーを専門とする多くの医師が、睡眠の大切さを指摘しています。
花粉症の症状が酷くてよく眠れない場合は、次の記事も読んでみて下さい。
[kanren postid=”3919″]
次は、花粉症で喉が痛いときと、風邪で喉が痛いときの見分け方について。
花粉症で喉が痛い。風邪との違いは?
のどが痛くなるなんて、あまりに風邪の症状と似ていますよね。
毎年恒例で喉が痛くなるのですが、どうしても最初は風邪かと思ってしまいます。
でも、次のことに気を付けて、花粉症かどうかを見分けています。
花粉症 | 風邪 | |
---|---|---|
くしゃみ | 連続で数回 | 単発 |
鼻水 | 無色透明 | 黄緑がかっている |
目のかゆみ | ある | ない |
熱 | でない | 37.5℃以上 |
それ以外にも、マスクや空気清浄機をつけることで、くしゃみや鼻水が和らぐのであれば、花粉症の可能性が高い。
花粉症でも寒気や悪寒、微熱などあったりするので、そういった症状では判断できないと思います。
次は花粉症と間違いやすい口腔アレルギーについて。
花粉症の人は口腔アレルギー症候群にも注意
生のフルーツや野菜、豆乳など特定の食べ物を食べたあとに、喉が痛くなる場合は、口腔アレルギー症候群に注意です。
スギ花粉ならトマト、イネ科ならトマト、スイカ、メロンなどのように、アレルギーの種類によって、反応しやすい食品が違います。
症状としては、喉の痛みの他に、唇や口の中、耳の奥などに痛みや痒み、腫れなどがあります。
ひどい場合は、アナフィラキシーショックを起こすことも。
花粉症の人は発症しやすいみたいなので、身に覚えがある場合は、早めにアレルギー科を受診しましょう。
まとめ
花粉症で喉が痛いときの原因と対策、風邪との違い、口腔アレルギーについてまとめました。
喉の痛みが続くと、そのあと咳になることがあるので、早めに治すように心掛けています。花粉症による咳はしつこく、咳喘息になることも。
[kanren postid=”3695″]
花粉症で喉が痛くなったら、すぐに対策をとった方が良いです。この季節は、龍角散のど飴が欠かせません。(^_^;)
最後に口腔アレルギー症候群に関しては、花粉症の人はなりやすいとのことで注意ですね。
コメント