このページには広告が含まれてます

花粉が多く飛ぶ時間帯は?多く飛ぶ条件や場所

スギ花粉 花粉症

今年もまた花粉が飛ぶ季節となりました。

この時期はホント、生きてるだけで辛いです。

お出掛けするなら、せめて花粉が多く飛ぶ時間帯だけは避けたいですね。

花粉が多く飛ぶ時間帯と、多く飛ぶ条件、多い場所について書いてます。

花粉が多く飛ぶ条件を覚えれば、自分でも予測できるようになりますよ。

スポンサーリンク

花粉が多く飛ぶ時間帯は?

まずは、次のグラフを見てみてください。

花粉の飛散量グラフ
出典:環境省「花粉症健康保険マニュアル2014」

この環境省のグラフによると、花粉が飛ぶ時間は9時〜21時。

そして最も花粉が飛んでいる時間は、12時と18時というのが分かります。

でもこれだけだとデータとして足りないので、もう少し別のデータも見てみましょう。

花粉の飛散量グラフ
出典:大洲内子花粉症研究会「現在の花粉飛散状況」

こちらは愛媛県大洲市で観測したデータ。観測日は2018年2月19日〜20日となっています。

このグラフでは、花粉が飛んでいるのは11時〜21時。飛散のピークは、13時、15時〜16時、19時となっています。

さらに、別のデータも見てみましょう。

花粉の飛散量グラフ(小平井市)
参考:環境省花粉観測システム(はなこさん)

こちらは環境省の花粉観測システム「はなこさん」のデータを元にしたグラフ。2018年2月15日〜19日の東京都小平井市のデータを参考にしました。

これによると花粉が飛ぶ時間は、だいたい8時〜21時。飛散のピークは15時と18時になります。

ここまでのデータをまとめると、花粉が飛ぶ時間は、日によって違うけど、だいたい8時〜21時。花粉の飛散のピークとなる時間帯は、次のようになります。

花粉が多く飛散する時間帯
  • 12時
  • 15時
  • 18時

今までのグラフを見ると、どうやらピークとなる時間帯は、おおまかに1日2回あるようですね。

しかも、1回目のピークはバラバラですが、2回目は18時になることが多いようです。

ただ、ここでピックアップしたデータは、あくまでほんの一部。気温や天候の影響で、花粉の飛散する時間は大きく違ってきます。

夜中に多く飛散している日もあるので、このデータだけで判断してはいけませんね。

そこで花粉が多く飛ぶ条件を押さえて、ある程度自分で予測できるようになりましょう。

スポンサーリンク

花粉が多く飛ぶ条件

花粉は風が強いと多く遠くまで飛ぶ

花粉の落下速度は、1秒間に約3cmだそうです。

仮に無風だとすれば、木から落ちて地面に落ちるまでは、10〜20分ぐらいでしょうか。

しかし実際には、花粉は地面に落ちるまえに風に吹かれて舞い上がり、それが上昇気流に乗ることで遠くまで運ばれていきます。

花粉が飛んでいく距離は、なんと最大300km。東京〜名古屋ぐらいありますね。

つまり、都市部に住んでいても、はるか遠くから花粉が飛んできます。身近に森や林があるかないかは、あんまり関係ないんですね。

風の強い日は、花粉が飛ぶ距離も、飛ぶ量も多くなるので注意です。

花粉は湿度が低いと多く飛ぶ

花粉は湿度が低いと多く飛びます。

逆に湿度が高いと飛散しません。その理由は単純で、湿度が高いと花粉が湿気で重くなって落ちるから。

そしてここが大事なんですが、気温が高いと湿度は低くなります。

気温と湿度の関係

気温が高い→湿度は低い
気温が低い→湿度は高い

必ずしも、気温が高い=湿度が低いってことではありませんが、たいていそう考えれば当たっていると思います。

これは、私達が普段使っている「湿度」というものが、じつは相対的なものであることが関係しています。

気温が高いと、 空気が含むことの出来る水蒸気量が増えます。すると、相対的に湿度って下がるんです。

だから日中、気温が上がってきて湿度が低くなると、花粉が飛び始めるわけですね。

逆に夜は気温が下がるので、花粉は多く飛ばないわけです。

というわけで、気温が高くなると湿度が低くなって、花粉が飛びやすい傾向があるので注意しましょう。

花粉は雨の日の翌日に多い?

花粉は雨の日の翌日に多いっていわれますが、これには2つの理由があります。

1つは雨の降った日には、スギやヒノキの雄花が開かず、その分溜め込むから。溜め込んだ花粉が、後から放出されるということです。

もう1つは、雨に濡れて破裂して細かくなった花粉が、アスファルトやコンクリートに舞い散り、それが晴れの日に舞い上がるから。

花粉は濡れると破裂し、花粉の周りに付いてるアレルゲンと、花粉の内部に入っていたアレルゲンが飛び出し、より細かい粒子となるそうです。

だからよけい吸い込みやすくなるんですね。

花粉が多く飛ぶ条件をまとめると、以下になります。

花粉が多く飛ぶ条件
  • 風が強い
  • 湿度が低い→気温が高い
  • 雨の日の翌日

次は、花粉の多い場所を把握しておきましょう。

スポンサーリンク

花粉の多い場所

当然ですけど森や林、雑草の生い茂ったところの近く。

そよ風がちょっと吹くだけでも、花粉が大量に乱れ飛びます。

ただ、都心に住んでいる分には、そういったところには近づきませんね。

代わりに気を付けたいのが、コンクリートやアスファルトの上。コンクリートやアスファルトの上では、花粉は地面に吸着されません。

だから風が吹いたり、車が通ったりすると、地面から花粉が舞い上がるわけです。

しかも地面に落ちた花粉は、踏まれたり雨に濡れたりで、粒子が細かくなりやすいんだとか。

細かい粒子は吸い込みやすいですからね。

あとがき

花粉の多い時間帯を避けて外出するなら、なるべく午前中が良さそうです。

とはいえ、花粉を避けるのにも限界があります。

やはり日頃からの花粉へのケアが大切ですね。

この季節は、ほんと労働意欲が失せます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました