このページには広告が含まれてます

象印の加湿器を寝室で!音はうるさいのか、結露はするのか?

象印-加湿器 冬支度

喉が乾燥するので、象印のスチーム式加湿器を寝室に持ち込みました。

おかげで、喉の痛みはなくなったんですけどね。

でも、いろいろと気になることが。。

象印の加湿器を寝室で使ってみた感想、音はうるさいのか、結露はするのかについて書いてます。

寝室で使っても大丈夫?

スポンサーリンク

象印の加湿器を寝室で使ってみた感想

冬場は乾燥がひどくて、寝ている間によく喉が痛くなります。

肌の弱い幼児もいるので何とかしたいなと思ってました。

というわけで、象印の加湿器を寝室に持ち込んでみると・・・

朝起きたときの喉の痛みが、見事になくなってましたね。

子供の咳も減りました。

たぶん子供の肌にも、良い影響があるんじゃないかなと期待してます。

象印の加湿器の容量は十分?

水が3リットル入る加湿器なので、朝まで問題なく動きます。

10畳ぐらいの部屋であれば、寝てる間の給水はいりません。

運転モードを「標準」で動かしていれば、うちの場合は12時間以上持ちました。

加湿器は給水が面倒だから。

運転モードを「ひかえめ」にすれば、水を追加することなく二晩ぐらいは持ちます。

象印の加湿器はお手入れも簡単

寝室に使う加湿器ですので、定期的にお掃除をしておきたいですね。

いくら蒸気とはいえ、汚れた水が寝室に広がるのは嫌です。

この加湿器は、すっごく掃除が簡単なのが良いところ。

ほんと手間いらずなんです。

詳しくは以下の記事にまとめてます。

次は、寝ているときに、加湿器の音はうるさいのかについて。

スポンサーリンク

象印の加湿器は音がうるさい?

象印のスチーム式加湿器は、音がうるさいという話があります。

そこで、実際のところはどうなのかというと。

私としては、「うるさい」って程ではないかなと。気にすればちょっと気になる程度だと思います。

実際どういう音がするのかと言うと、お湯が沸くときに「ボコボコ」って音がしたり、蒸気が吹き出るときに、「シューーシューー」って音がします。

電気ケトルのお湯が沸くときよりは静かですね。

いびきの方がウルサイ。

仕事や育児で疲れている人であれば、寝てしまえば全然聞こえないレベルだと思いますよ。

この加湿器には「湯沸かし音セーブ」という機能があるので、これを使えば音はもっと小さくなります。

私的には、全く気にならないですよ。。

というわけで、さほどうるさくありません。

次は、加湿器による結露について。

スポンサーリンク

象印の加湿器は結露がすごい?

象印の加湿器は、スチーム式だけあって加湿量がすごいです。

一度スイッチを入れれば、「標準」運転モードでも部屋の中がシットリ。

ただちょっと加湿しすぎな気がするんですよね。

「標準」運転モードは湿度60%ぐらいになるはずなんですが、もっと湿っぽくなってます。

おかげで、窓のあたりとか結露が。窓枠が古いこともあって、サッシだけでなく木の部分までびっしょり。窓枠が腐らないか心配になるほどです。

しっとりし過ぎ。

ということもあり、うちでは「標準」運転モードで加湿して、寝る前に「ひかえめ」運転モードにしてました。

掛布団やカーテンまでシットリ

加湿すると空気が湿っぽくなって、掛け布団やカーテンまでシットリしてしまいます。

でもこれが原因で、カビたことはないですけどね。

冬場は乾燥がすごいので、すこしぐらい掛布団やカーテンがシットリしても、放って置けば乾きます。

というわけで、ちょっと湿度が高くなりすぎる傾向があります。

運転モードについては、調整する必要がありますよ。

あとがき

うちの場合は、隙間の多い古いお家だったので、ある意味いつも換気されてます。

だから象印の加湿器がピッタリだったのかもしれません。

これぐらい加湿力がないと、隙間風で乾燥していきますからね。。(汗)

密閉度の高いおうちは、ハイブリッド式のほうが良いと思います。

ハイブリッド式については、以下の記事を読んでみてください。

その他、以下の記事も役立つと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました