冬支度窓の寒さ対策13選!古い家や賃貸で効果的な方法 賃貸の古い家に住んでいるので窓の寒さ対策は必須でした。簡単でも効果の高い対策をしたところ、窓際や足元の寒さがかなり改善。今では真冬でも暖かく過ごせています。実際にうちで試して良かったと思う方法から紹介してます。 2022.01.11冬支度
冬支度窓の寒さ対策にプチプチ その効果は?貼り方や剥がし方も紹介 窓の寒さ対策にプチプチを試してみました。うちで買ったのは水で貼るタイプの断熱用プチプチ。プチプチを貼ってみた効果や、貼り方、剥がし方、注意点について書いてます。 2020.10.19冬支度
冬支度窓の寒さ対策に断熱カーテンが効果大!透明タイプは日光を通す リビングの大きな窓に断熱カーテンを掛けました。そしたら予想以上の効果が!窓からの冷気を完全にシャットアウトしました。しかも無色透明タイプなので、陽の光を遮りません。断熱カーテンを閉めた状態なのに採光は今まで通り。断熱カーテンを使ってみた感想を紹介してます。 2022.01.11冬支度
喪中喪中に年越しそばって食べても良いの? 喪中に年越し蕎麦って、食べてもいいんでしょうか?大晦日が近づくと気になる問題ですね。その答えは由来から考えれば明らかでした。喪中に年越しそばOKなのか書いてます。 2019.12.19喪中
喪中喪中の新年の挨拶はどう言う?会社や職場で使える言い方 喪中の新年の挨拶って、どう言えばよいか困りますよね。「あけましておめでとう」はNGですから。それに代わる良い挨拶や、親戚への挨拶回り、会社や職場での対応について書いてます。 2019.12.16喪中
賃貸物件幹線道路沿いのマンションは騒音や排気ガスが酷い?首都高沿いに住んだ感想 幹線道路沿いの分譲マンションを、賃貸契約で借りてましてた。住んでいたのは2階。幹線道路沿いのマンションの騒音や排気ガス、メリットデメリット、どんな対策があるのか、決める前のチェックポイントを紹介してます。 2021.10.17賃貸物件
賃貸物件新幹線沿いのマンションの騒音や振動は?高架から20mの場合 新幹線の高架から20mぐらいのところに住んでます。マンションの4階なので、ちょうど高架が目の前に見える高さ。新幹線沿いの騒音や振動、電磁波、物件を決めるときのチェックポイントについて書いてます。 2021.10.17賃貸物件
賃貸物件線路沿いの賃貸マンションに住んだ感想。騒音・振動は慣れるもの? 駅チカで日当たりの良い広い賃貸マンション。条件がいいのに線路沿いなんてことありますよね。線路沿いに住んだ感想、メリットとデメリット、騒音対策、チェックポイントなどを紹介してます。 2021.10.17賃貸物件
野菜傷んだエリンギの見分け方!新鮮なものとの違いは? 傷んだエリンギと新鮮なエリンギの見分け方について書いてます。酸っぱくても食べられるのか?カビっぽいものは何のか?など。また、エリンギは洗わないで食べても大丈夫なのかについても。 2021.04.09野菜
育児ジョイントマットは掃除しやすいことが大切!買い換えて正解でしたジョイントマットを買い替えたら、掃除がスゴク楽になりました。それにヘタレにくいし、カビもはえない。以前とくらべ良くなった点を紹介してます。 2019.11.13育児
生活NECのLEDシーリングライト18畳の感想!明るさやカバーの梱包状態もレポ 18畳のリビングで、NECのLEDシーリングライト18畳HLDZG18209を使ってみた感想です。それとAmazonで買うと、カバーが割れて届いたという口コミが多かったので。実際にAmazonで買ったときのカバーの梱包状態についても書いています。 2021.04.09生活
富山魚津の子連れランチ7選!地元ママの行くお店やホテルやカフェについて 魚津市内の子連れで行きやすいランチのお店7選です。 うちではよく、2歳の女の子と乳児を連れてランチへ行きます。 ... 2019.04.25富山
歯医者ドクターオーラル ホワイトニングパウダーを試した!マジで歯が白くなった! 歯の汚れが目立ってきて「そろそろ歯医者行かなきゃな〜」なんて思ってたら、嫁がネットで新しい歯磨き粉を取り寄せてました。これがめっちゃいい!Dr.オーラル ホワイトニングパウダーを使ってみた感想です。 2021.04.09歯医者
英語ペッピーキッズクラブに9ヶ月通った感想!英語力や授業内容、後悔について ペッピーキッズクラブに、子供を9ヶ月間通わせた感想です!うちでは娘が2歳半のときに通い始めました。実際に通わせての感想や、その後の英語力、後悔した部分はあるのかについて書いてます。 2021.04.09英語
英語ペッピーキッズクラブの教材費は高い?使ってみた感想と返金について ペッピーキッズクラブの教材費は本当に高いのかどうかと、使ってみての感想を書いてます。実は教材はなかなか評価できるもので、長く通う前提であれば費用的にも決して高くはありません。途中で退会しても返金されるシステムもあります。そのあたりの事情についてまとめてます。ペッピーキッズクラブ 2020.12.01英語
英語ペッピーキッズを退会して教材を送って中途解約するまで!返金も受け取ったよ 引っ越しをするので、ペッピーキッズクラブを退会することにしました。まぁそれだけじゃなく、最近は娘もノリ気じゃなかったし。それに今なら、教材費も返ってくると思うので。ペッピーキッズクラブを退会して教材を送り返し、返金があるまでの流れを説明してます。 2021.03.20英語
富山黒部市のランチ子連れで行きやすいお店5選!海鮮がうまい、おしゃれなど 黒部市に越してきて3年が経ちました。その間に新生児〜3歳の子供を連れていろいろ回ったので。今では、かなり詳しくお店を紹介ができると思います。黒部市のランチで、子連れで入りやすいお店5選の紹介です。 2021.04.09富山
幼児子供とお風呂がめんどくさい!シャワーだけで一緒に入らないと楽 2歳の娘がいるのですが、一緒にお風呂に入ると長くて。(汗) ちょっと前までは、お風呂イヤイヤだったのに。 ... 2020.03.08幼児
幼児2歳の子供が頭洗うのを嫌がる!泣かない洗い方と、自分では何歳から? 2歳の娘がいるのですが。毎日、頭を洗うのを嫌がって大変でした。ザバーッとかお湯をかけると、もちろん大号泣。しかし、ついにベストな方法を見つけました!その辺りのことと、子供が自分で髪を洗うのは何歳からなのか書いてます。 2022.05.09幼児
幼児子供にお寿司を何歳から食べさせてる?どんなネタを何皿ぐらい? 子供にお寿司って、何歳からOKなんだろう。子育て中なら誰もが悩む問題ですね。私も悩んで、いろいろ調べました。その結果、何歳から食べさせたのか。また、どんなネタに気をつけて、何皿ぐらい食べているのか書いてます。 2021.04.09幼児